今回はiPhoneとAndroidの液晶パネルの中身を解説していきます!
(※すべての機種で共通ではありません)
皆さんは画面がバキバキにも変わらず気にせず普通に画面タッチ、操作が出来ているiPhoneユーザーを目にした時ありませんか?一方Androidを使用していて画面が割れてしまった事でタッチ操作が出来ず泣く泣く機種変更を経験した事があるというAndroidユーザさんいませんか?
昔、とあるメーカーさんから「iPhoneは表面ガラスの「裏」側にセンサーがあるから画面が割れていても動くけど、Androidは前面にセンサーが設置されているから「表」側に割れが生じると操作不能となるケースが多い」と説明を受けた時があります。 その説明を今回は公開します😎
まずはiPhone。
iPhoneの画面は、主にガラス、OCA(光学粘着シート)、液晶(または有機EL)の3層構造になっています。ガラスは外部からの衝撃から液晶を保護し、OCAはガラスと液晶を接着する役割と、衝撃を吸収する役割を担っています。液晶(または有機EL)は画面表示を司り、タッチセンサーも内蔵されています。
次にAndroid。
Androidの液晶画面は、一般的に、ガラス、タッチセンサー、液晶パネル、バックライトの4層構造になっています。液晶パネルは、電圧の印加によって光の透過を制御する液晶分子で構成されており、バックライトからの光を調整して画像を表示します
多くのAndroid端末ではタッチセンサーが画面のガラスと一体化しているため、画面が割れるとタッチ操作ができなくなることが多いです。特に、ガラスと液晶が一体化しているタイプは、ガラスが割れると液晶にも影響が出やすく、タッチ操作ができなくなる可能性が高いんです。
iPhoneの場合、表面ガラスの下にタッチセンサーがあり、ひび割れ程度であればタッチ操作が可能な場合がほとんどです。しかし、画面が割れたまま使用を続けると、液晶漏れ(画面に黒いシミのようなものが映る)や画面が真っ暗になるなどの症状が出る可能性はありますが、暗闇の中でもタッチに反応する事が多いです。
そんな私も階段を降りながらAndroidスマホを操作していたらそのまま落とし真っ逆さまに転がって行ってしまった際に画面に斜め傷が真っすぐピッと入っており動作が出来ず、専用のマウスを使いデータをなんとか取り出したという経験があります。(そのマウスが使いづらいのなんの…しかも専用マウスだから他の機種には使えないかつ値段も高い😱)
その後iPhoneも使いガラスフィルムを貼りそれはそれは大切に使っていましたが、ある日歯磨きをしながらスマホを操作していたら洗面台に落としてしまい、拾い上げるとガラスフィルムを貫通し画面が割れてしまった経験もあります。(操作は出来ていましたが徐々に割れが広がり最終的には画面に黒いシミが浸食していきました🥶)
「つまり画面割れに強いスマホはiPhoneだからAndroidを使っている自分たちはiPhoneに替えちゃいなよ!って言いたいAppleの回し者かなんかですか?」
ち、違います!!何を言いたいかって言うとつまり…
「ながらスマホダメ、絶対」
※店長です。(嘘です)
ながらスマホ問わず、スマホの画面を守る為にも当店ではGG(ガラスコーティング)を強く!!おススメしております!
≪ガラスコーティング プラン≫
コーティングはなんと、完全に降下した後の硬度はおよそ9Hという単位で、だいたいガラスフィルム二枚分の強度になります。 普通のフィルムと違い、画面の端のガラス面まで硬くなるため、角から落としても割れにくいといったメリットもございます。
さらに…ガラスコーティングとガラスフィルムは、併用することで画面をより効果的に保護できます。ガラスコーティングは画面の硬度を高め、ガラスフィルムは衝撃を吸収する役割を担います。それぞれのメリットを活かし、デメリットを補うことができます。
そんなあなたに!
「ガラスコーティング+強化ガラスフィルム」セットプラン
もご用意しております👍コーティングに加えガラスフィルムを貼ることで強度を限界突破へ!!
この機会にぜひスマホの強化を検討してみませんか?
修理に限らずメンテナンスはスマートクールイオンモール下田店にお任せあれ!!
お待ちしております!
スマホ・Switch修理はスマートクールへ!
バッテリー、画面交換、スピーカーなどなど…
当店で承っておりますので、ぜひ一度ご相談へ!
店舗情報
店舗名 | スマートクール イオンモール下田店 |
---|---|
住所 | 〒039-2112 青森県上北郡おいらせ町中野平40-1 イオンモール下田1階 |
電話番号 | 0178-38-8819 |
営業時間 | 10:00-20:00 |